バレンタイン文化

昨日は バレンタインデーでしたね。

私が学生の頃は

女性が男性に チョコレートをプレゼントし、

気持ちを伝える日と 捉えられていたように思いますが、

その後

義理チョコ という名のチョコレートが出現し、

イタリア発祥の バレンタインが

ずいぶん 日本的に変化したな と

その時 感じたことを覚えています。

その義理チョコが

令和の今も存在しているのかどうかは わかりませんが

現在 私がいるアメリカには

『義理』という概念はなく

心からの愛と感謝を伝えるために

チョコレートや 花束、カードなどを

主に 男性から女性に 贈ります。

もとは 同じイタリアの バレンタイン文化でも

年月をかけた変化の様子に 

国民性がでているなと 感じます。

ただ、その違いがどうであれ、

皆が 笑顔で過ごせる日であれば

それが一番だと思います。